小規模なオフィスでも、オフィス清掃を頼めるの?【港区・千代田区・中央区・品川区】

「うちは小さな会社なんだけど、オフィスの日常清掃を頼むことってできるの?」というお問い合わせをいただくことがあります。テレビドラマなどで“大きなオフィスビルを清掃業者のスタッフが掃除しているシーン”がよく描かれているため、清掃業者に依頼できるのはそのような大きな会社だけというイメージを持っている人が多いようです。

一言でオフィスと言っても、その規模は非常に多様です。500人を超える従業員が勤務する大規模な自社ビルオフィスもあれば、テナントビルの小さな一室というオフィスも存在します。多くの清掃業者は、こうした様々な規模のオフィス清掃に対応しています。

ですから、冒頭の「うちは小さな会社なんだけど、オフィスの日常清掃を頼むことってできるの?」というお問い合わせに対するお答えはこちらになります。

「もちろん小規模な会社でも問題ありません。規模にかかわらず、オフィスの日常清掃サービスは利用可能です。」

オフィス清掃を利用しているのは、どんな規模の企業?

清掃会社のオフィス清掃サービスを利用しているのは、大企業に限った話ではありません。大規模な企業から小規模な企業まで、各企業のニーズに応じて幅広く利用されています。

例えば、

・高層ビルの自社オフィスを持つ大企業

・工場を併設している広大な敷地を持つ企業

・ショールームを中心に事務所を併設している企業

・大規模ではないが、ビル全体が自社オフィスである企業

・オフィスビルのテナントとしてワンフロアを借りている企業

・オフィスビルのテナントとして一室を借りている企業

・マンションの一室をオフィスとして利用している企業

このように、実にさまざまな規模の企業が存在します。そして、清掃会社はそれぞれの企業規模に合わせた内容や頻度でオフィス清掃を行っています。

オフィスの規模に合わせた清掃内容と清掃頻度

オフィスの規模によって、求められる清掃内容や清掃頻度にはさまざまな違いが生じます。出入りする人の多さによって汚れ具合が変わったり、清掃が必要な面積や箇所の多さによって清掃にかかる時間も異なります。そのため、それぞれのオフィスにおいてどのような清掃が必要なのかを、いくつかの具体例を交えて分かりやすく説明いたします。

自社ビルのオフィス

ビル全体が自社のオフィスである場合、事務所内だけでなく、ビルの外周や廊下、階段、トイレなど、清掃が必要な箇所は非常に多岐にわたります。これらの清掃作業をすべて専門の清掃会社に委託することもできますし、一部を従業員と清掃会社で分担することも可能です。

従業員の数が多い企業では、人の出入りが頻繁であり、各エリアの使用頻度も高いため、汚れがたまりやすいのが一般的です。また、清掃箇所が広範囲にわたるため、清掃面積も広くなります。このため、清掃は毎日行うなど、頻度を高めることが推奨されます。

テナントビルのワンフロアを借りているオフィス

テナントビルにオフィスを構える場合、ビルの外回りや共用の階段などは通常、ビルの貸主側が清掃を行います。しかし、ワンフロアを丸ごと借りている場合、そのフロア内にあるトイレや給湯室、廊下などの共用部分に関しては、借主が清掃をしなければならないことが多いです。事務所以外のエリアがどの程度あるかによって掃除の頻度は異なりますが、一般的には週2~3回から毎日行うことが適切です。特にトイレや給湯室は清潔に保つことが重要で、定期的な清掃が求められます。

テナントビルやマンションのオフィスを借りている場合

事務所内にトイレや給湯室があるかどうかが重要なポイントです。トイレなどが事務所の外にあり、他のテナントと共有している場合、通常はテナントビルの管理会社が清掃を行います。しかし、トイレや給湯室が室内にある場合は、自分たちで清掃を行う必要があります。

トイレや給湯室の掃除が不要な場合、事務所内の掃除は掃除機がけや拭き掃除のみで済むため、清掃頻度は週に2回程度に設定されることが一般的です。

一方、トイレの掃除が必要な場合、毎日使用するため、理想的には毎日掃除を行うのが望ましいです。とはいえ、清掃会社に依頼する場合は、事務所の掃除と併せて週数回に設定し、その他の日は従業員がさっと掃除する方法もあります。これにより、清潔な環境を維持しつつ、コストを抑えることができます。

複数のオフィスを持つ企業

複数のオフィスを持つ企業では、すべての事業所で従業員の満足度に差が出ないようにするため、同じ清掃会社に依頼することが一般的です。新しい事業所を開設する際にも、既存のオフィスの清掃を担当している会社であれば、相互に慣れているためスムーズにスタートできます。しかし、同じ清掃会社を使うからといって、すべてが一律で良いわけではありません。各事業所の規模や汚れの状況は異なるため、それぞれに適した清掃内容や頻度を設定することが重要です。

小規模オフィスが日常清掃を依頼すると高くなる?

小規模なオフィスでも日常清掃を依頼できることは理解できましたが、費用がかさむのではないかと心配になるかもしれません。しかし、少しの工夫でコストパフォーマンスを向上させることが可能です。

・1日に複数の清掃をまとめて依頼する

清掃時間が短い方が費用が安くなることはありますが、清掃時間が半分になったからといって費用も半分になるわけではありません。清掃スタッフが現地に訪れるための労力は清掃時間にかかわらず一律だからです。多くの清掃会社は「出張費1日〇円」と設定している場合があります。そのため、同じ日に来てもらうなら、30分よりも2時間作業してもらった方がコストパフォーマンスが向上します。普段は掃除しづらい場所や、見落としがちな場所も一緒に依頼することをお勧めします。これにより、オフィス清掃の効果をより一層実感でき、さらにコストも抑えることができます。

・徹底的な掃除は清掃業者に任せ、従業員の時間を確保する

週に数回清掃を依頼し、その際にしっかりとした清掃をしてもらえば、他の日は従業員が簡単な掃除をするだけで十分です。掃除が必要ない日も出てくるでしょう。従業員が掃除に費やす時間を減らせば、業務に集中できる時間が増え、その時間をコストに換算すると、業務効率が向上することがわかります。従業員の時間を確保することで、清掃を外注するコストパフォーマンスが向上します。

小規模オフィスが清掃会社を利用する意味

小規模なオフィスは、大規模なオフィスと比べるとコストパフォーマンスが悪いと感じることがあるかもしれません。しかし、実際には多くの小規模オフィスがプロの清掃サービスを活用しています。小規模オフィスが清掃会社を利用する理由には、以下のようなものがあります。

少数精鋭の企業こそ、一人ひとりの役割が大きい

小規模オフィスは、従業員数が少ないことが一般的です。そのため、各従業員に割り当てられる仕事の量が多く、清掃にまで手が回らないことがよくあります。例えば、『社長以下、営業社員数名、事務員1名』といった構成の企業では、清掃の負担が事務員1名に集中することがあります。このように、少数精鋭の企業では清掃の負担が大きくなることがあるため、外部の清掃会社を利用することが有効です。

清潔なオフィスが信用度を高める

大企業はその規模だけで信頼を得ることが多いですが、小規模な企業が信頼を築くためには、実績や積極的なアピールが必要です。オフィス清掃はその一環として非常に効果的です。たとえ小さなオフィスであっても、常に清潔で整理整頓されていることは、来客に良い印象を与えます。さらに、清潔なオフィス環境は従業員の健康と快適さを保ち、仕事の効率や効果を高めます。これにより、信頼できる仕事が実現します。小規模な企業こそ、清掃に力を入れることで社会的信用を高めることができます。

従業員の時間は、会社の規模に関わらず大切

小規模オフィスでは、清掃にかかる時間は比較的短いことが多いです。そのため、毎日15分程度なら従業員が行うべきだと考える方もいるかもしれません。しかし、1日たった15分の清掃時間も、1年間続けると合計で約60時間になります。この時間を本来の業務に充てれば、例えばお客様の訪問件数を増やしたり、新商品の開発に取り組んだりすることができます。また、その時間を従業員のリフレッシュや自己啓発に使うことも可能です。これらはすべて、業績や売上に直結します。大企業でも小規模な会社でも、従業員の時間は等しく貴重です。清掃会社にオフィス清掃を委託することで、従業員の大切な時間を確保し、業績向上に繋げることができます。

総括

清掃会社のオフィス清掃サービスは、オフィスの規模を問わず利用できる便利なサービスです。実際、さまざまな規模のオフィスがこのサービスを活用しています。

オフィスの規模により必要となる清掃メニューや清掃の頻度は異なり、それぞれの会社に最適なプランを選ぶことで、外注のメリットを最大限に引き出すことができます。「小さな会社だから…」と躊躇する必要は全くありません。

当社をご利用いただいているお客様の中には、さまざまな規模のオフィスがあります。

弊社、株式会社ファーストは港区、千代田区、中央区、品川区を中心にオフィス清掃を手掛けております。オフィス清掃はプロにお任せください。